【飲食店探訪日記】~ジャポネ 銀座~編
本日は、銀座界隈のB級グルメの帝王的なお店「ジャポネ」でランチをしました。
有楽町駅から徒歩5分ほどの場所にある、L字のカウンターのみのスパゲティ専門店「ジャポネ」。首都高速の高架下にある、銀座インズ3の中に佇んでいます。
「ジャポネ」の特徴は何と言ってもスパゲティの味と量!並盛・大盛り・横綱のほかに、隠しメニューの親方・理事長があり、連日大食いの人たちが押し寄せています。

「ジャポネ」
住所 :中央区銀座1-2銀座インズ31F
℡ :03-3567-4749
営業日 :月曜日~金曜日10:30~19:30
土曜日 :10:30~15:00
普通盛り:350g
大盛り:560g
横綱:720g
親方:900g(裏メニュー)
理事長:1100g(裏メニュー)
毎度のことの行列店なので、列の作り方まで張り紙をされています。
平日ランチタイムは20~30分の待ちは覚悟してください!
銀座界隈のB級グルメの帝王的なお店なのでご存知な方も多いとは思います。
席は全席カウンター。狭い敷地(5坪程?)に14席も作られています。これだけ席数を確保できていれば経営も安定しそうです。
初めて行く方は、間違いなく並ぶことになると思うので、カウンターごしで頻繁にやり取りされるレギュラー、ジャンボ、横綱の実際のサイズを見て決めるのが一番だと思います。
間違いなく並ぶとは思いますが、ご安心ください。店内のお客様の回転は異様に早いので比較的早く食べられます。そして、注文から提供スピードも圧倒的に早いです。注文から3~4分程で提供されます。
こちらがジャリコ大盛。
客の7割がこのジャリコを注文する看板メニューです。具材は豚肉、海老、しそ、トマト、しいたけ、玉ねぎ、小松菜。
【飲食開業者から見た】他飲食店に取り入れてほしい所
圧倒的な提供スピードと回転数
場所柄、東京や銀座のサラリーマンの方がユーザーの8割です。
長くランチタイムを取れない方が多い中で待ち時間を覚悟してでも時「ジャポネ」に来たくなるのは、美味しいのは勿論ですが、圧倒的な提供スピードと回転数も理由の一つだと思います。
席数
やはり飲食店経営を行う中で、席数は経営の生命線です。
無理に席効率を上げて、隣の席が近すぎるとユーザーが好まないケースが多いのですが、業態によっては(特にラーメン屋、うどん店等)席効率より、席数を意識してお店作りされる方がいいかもしれません。
まとめ
今回「ジャポネ」を訪問させて頂き一番に感じたことは【利便性の良さ】です。やはり皆さん美味しいものを食べたいのは当然ですが、場所柄、時間が取れないユーザーが多いのが現状です。
その中で究極の提供スピード、回転数、席数を備えているのがリピータ―の心をわしづかみにしているのだと感じました。実は筆者も「ジャポネ」ファンで来店数は10回を超えています。毎度、通い続けたいお店だと感じさせてくれるお店でした。
※あくまで飲食店経営者目線で、こちらの意見ですので、お店の意図としていることに相違があるかもしれないことをご了承ください。
