【中小機構】新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査(2020年5月)
中小機構が5月28日~31日に「新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査」を実施しました。調査はウェブアンケート形式で実施し、全国の中小・小規模企業約2000社(個人事業主を含む)から回答を得ました。
緊急事態宣言解除による経営面への効果(複数回答)を尋ねたところ50.4%の企業が「効果・影響が表れていない」と回答し、宣言解除の効果がさほど表れていない実態が明らかになりました。但し「国内営業・販売の縮小解消」が21.2%、「国内物流・生産の停滞解消」が12.3%となり、企業活動は徐々に再開されつつあります。
調査結果のポイント
- 前年同月比(5月)の業績影響では、ほぼ全業種で「大幅なマイナス影響」の割合が前月度に比べ増加しています。
- 「宿泊・飲食業」の約95%がマイナス影響を発生・発生見込みで、その要因はGW中の外出自粛等が考えられます。
- 緊急事態宣言解除後に経営面の効果が表れていないとする回答は、宣言解除時期によらず約50%となっています。
- 求められる支援は、休業・事業損失の補償金や無利子・低利子融資など資金支援を求める傾向が特に見られます。
お問い合わせ
起業・飲食開業の事など、お気軽にご相談ください。
HAJIMERU01.comでは
『起業・開業やビジネスの「はじめる」1%向上に役立つ情報などを提供します』
『起業・開業やビジネスの「はじめる」1%向上に役立つ情報などを提供します』
この記事を書いた人
関連記事